猫背整体
肩甲骨が外側に開いている状態。
肩甲骨と体幹(胴体)をつなぐのは鎖骨のみで、あとは筋肉が肩甲骨を支えているため、その分自由に動きます。6方向(挙上・下制・内転・外転・上方回旋・下方回旋)に肋骨の上をスライドするように動きます。
・肩をすくめる 「挙上」
・上げた肩を下げる「下制」
・胸を張る 「内転」
・腕を前に出す 「外転」
・バンザイをする 「上方回旋」
・背中に手を回す 「下方回旋」
実際はそれらの動きと肩関節の動きが連動することによって腕の動きが可能になります。また、体のバランスを維持するのにも重要な役割をします。姿勢を保つためには、肩甲骨の周りの筋肉が衰えることなく柔軟に自由に動くことが必要です。
猫背とは肩甲骨が「外転」しその状態で固定しているものを猫背と言い原因や、症状によって何種類かに分けられます。
原因
・デスクワークやスマホ使用時の不良姿勢
デスクワークやスマホを使用している時間が長くなるほど、筋肉の疲労がたまり姿勢は悪くなってしまう傾向があります。
デスクワークやスマホ使用時には画面や作業時の手元が目線よりも下にある場合が多く、頭を前に出して背中が曲がった姿勢になりやすいといえます。
また、集中していると前かがみの姿勢になりやすいことも猫背姿勢になる原因の1つといえます。
こうした姿勢が長時間続くことで、猫背姿勢がクセになってしまいます。
・筋力の低下
私たちの身体は筋肉によって支えられているため、筋力が低下すると正しい姿勢を維持することが難しくなります。
とくにお腹の筋肉は姿勢を支える中心部分なので、運動不足や加齢によりお腹の筋力が低下すれば猫背姿勢になりやすいといえます。
・生活習慣のクセ
生活習慣の中で身体の使い方に偏りがあると、筋肉バランスが崩れ、猫背姿勢になりやすくなります。
足を組む、頬杖をつく、利き手でバッグを持つ、立つ時に片側に重心を置く、などが筋肉の使い方に偏りのある生活習慣のクセとして挙げられます。
猫背の種類
・首猫背
頭部が前方に突出して全体的に湾曲している姿勢。ストレートネックは首猫背にあたる。
・背中猫背
肩甲骨周辺が前方に出て湾曲している姿勢。
・腰猫背
腰が湾曲している姿勢。
・反り腰猫背(腹猫背)
腰が前に反っている影響で腹部が突き出ている姿勢。
猫背の弊害
・肩こり
前方に出た頭部の重みを支えるため肩の負担が大きくなり、筋肉が硬化して肩こりの原因になる。
・腰痛
骨盤の歪みにより腰椎の負担が大きくなり、筋肉が硬化して腰痛の原因になる。
・頭痛(緊張性頭痛)
首の筋肉のコリが蓄積して後頭部やこめかみに痛みを発生させる。
・背部痛
背中の負担が大きくなり、筋肉が硬化して起床時の背部痛などの原因になる。
・誤嚥
顎が上がり 顔や首が前に出ることで、水分や食べたものが食道をスムーズに通らなくなり 嚥下困難・誤嚥性肺炎のリスクが高まる。
・自律神経への影響
脳脊髄液の流れが滞ったり、呼吸が浅くなるため自律神経のバランスが悪くなるといわれている。
・内臓への影響
自律神経の働きの低下により血流の循環が悪くなり内臓の働きに悪影響を及ぼすといわれている。
・その他
姿勢はその人を見る他者への印象にも大きな影響を与える。猫背の姿勢は、その人を見るものには落胆や自信のなさといった好ましくない印象を与えることがあります。
対象となる人
・首こり、肩こりが改善しない人
・よく頭痛が起こる人
・慢性的な腰痛がある人
・日頃から倦怠感がある人
・周りの人から姿勢を指摘された
当院では、最小限の力で肩甲骨や肩甲骨に付く筋肉、靭帯、周辺の猫背に関係のある筋、靭帯にアプローチをしお身体の負担を極力少なくした施術方法で猫背整体を行っております。
また施術の中で運動療法も取り入れながら伸びている筋肉を鍛え再発防止やバランス良い痛みの出にくい身体作りも同時に行っています。
またポキポキと骨の音を鳴らすような整体は行っていませんのでリラックスして受けていただけると思います。
少しでも気になる事があれば、当院にご気軽にご相談ください。
↓ 画像をクリックすると詳細ページに遷移します。
よくあるご質問
- 鍼は痛いですか?
- いいえ。ほぼ痛みは感じません。髪の毛くらいの太さの鍼ですが、少しチクッと感じることはあります。
- お灸でやけどの痕は残りませんか?
- はい。残りません。
但し、1mmほどのやけどになる施術を行う事もありますが、患者様のご同意の上施術を行います。
これは稀な施術ですので、皆さまに行う施術でもありません。
- 鍼灸の治療に保険はききますか?
- いいえ。当院では保険は取り扱っておりません。
保険の範囲内では、質の高い専門的な施術を提供するのが困難なことが理由です。
- どれくらいの間隔で来ればいいの?
- 初めのうちは週に1~2回のペースで通って頂く事をおすすめしています。
症状が良くなれば、体調管理の為に週に1回や2週間に1回のペースでご来院される方が多いです。
- 続けて通わないといけないの?
- いいえ。お困りの症状が解消すれば治療を終了することも可能です。
体調管理の為に継続的に来院して頂く事も可能ですので、患者様のニーズに合わせてご来院して頂ければけっこうです。
- 施術時間はどのくらいかかりますか?
- 初めてのかたは、丁寧に問診させて頂きその後施術させて頂きますので、1〜2時間程度お時間を頂戴しております。少し余裕をもってご予約ください。
2回目以降の方は1時間ぐらいの施術時間になります。
- クレジットカードは使えますか?
- はい。ご利用頂けます。
- 予約はどのように取れば良いですか?
- ①公式LINEから登録を行い予約
②メールフォームよりメールで予約
以上の方法から予約が可能です。
ご予約のしやすい方法でご予約ください。
今井鍼灸院の情報
電話 | 070-8935-0429 |
---|---|
定休日 | 月〜金 |
予約 | 完全予約制とさせていただいております。 |